toTOSS Internet Land

見学後、問題と答えを作らせる

工場見学などをした後、簡単な問題と答えを作らせると効果的です。

Y.ISHIHARA メール


 社会などで見学した後、見たり聞いたりしたことから、子どもたちに問題を作らせるとおもしろい。
 問題だけでなく、同時に答えも書かせるのもポイントである。これは、子どもたちは、答えを思い浮かべてから、その答えになるような問題をつくるため、問題を作りやすくする効果がある。  

第1時 問題と答えを作らせる。

 指示1 工場見学で見たり聞いたりしたことで、問題を作りましょう。
      答えも書きましょう。
      1つ書けたら、持ってきましょう。

  • 持ってきたら、指示通りに書けていれば、○をつける。
  • 一つもできない子がいれば、早くできた子に板書させ、参考にさせる。

指示2 ○をつけてもらったら、もっと問題を作りましょう。全部で5個できたら、もう一度持ってきましょう。

指示3 全部で10個できたら、もう一度持ってきましょう。

  • もっと問題を作らせてもよい。

第2時 問題を出して、みんなで答える。

  • 作った問題は作った子や教師が次々と出して、みんなで答えていく。
  • 見たり聞いたりしてきたことの復習になり、間違いがあれば、それを発見できる。

      問題と答えの例   3年社会「のり工場見学」

   次へ   トップペ−ジへ